Acanthoscurria
Aphonopelma
Avicularia
Brachypelma
Ceratogyrus
Chilobrachys
Chromatopelma
Citharischius
Cyclosternum
Cyriopagopus
Ephebopus
Euathlus
Grammostola
 actaeon
 aureostriata
 mollicoma
 pulchra
 rosea
Haplopelma
Heteroscodra
Hysterocrates
Iridopelma
Lasiodora
Lasiodorides
Nhandu
Pamphobeteus
Paraphysa
Phormingochilus
Poecilotheria
Psalmopoeus
Pterinochilus
Stromatopelma
Tapinauchenius
Theraphosa
Xenesthis

ブラジリアン タウニーレッド / Grammostola mollicoma

ブラジリアン タウニーレッド
Grammostola mollicoma
Brazilian TawnRred

 此ねぇ、たぶんブラジリアン・タウニーレッドじゃないですな(笑)
 属説明のところでも書きましたから割愛しますけど。そんな訳で、今後相応しい名前が見つかったら、直ぐに修正します。

 この辺はホント混沌としているというか、流通の時点でよく分からないことが多いです。国内にWCで何匹か入ってきていますが、CBでの流通は国内では無いんじゃないかな……
 最終サイズは不明ですが、 Grammostola mollicomaのシノニムとして近年抹消されたものとしてEurypelma pulchripesGrammostola longimanaGrammostola roquetti等がある模様で、これらは一説では体長11cmに達する大型種であるという未確認情報があります(Grammostola pulchripesというのはどうも混ざって作られた学名であるようですな)
 まぁ、一番問題なのは、学名は正しかろうと、それとは別の蜘蛛がこの学名で出回るという現象です。マレーシアアースタイガー然り、タイランドブラック然り。

 Grammostola属のプロポーションからするに、もしも体長が11cmにも成るのだとしたら大変格好良い上になかなかに綺麗な種になるでしょうが、成長が緩やかなことで有名なGrammostola属であるだけに期待出来そうもありません(苦笑)
 そもそもですね、「大きくなる」「綺麗になる」「未だ嘗て見たことがない」というのは一番信用してはいけない文句なのですよ。何度これで泣きを見たことかっ(血涙)

 なかなかに綺麗なタランチュラではありますが、大型個体が飼育したいならLasiodora属の方がオススメですからねぇ。此方に分があるとすれば比較的大人しい上に刺激毛が強くない、という点でしょうか。

 Grammostola属が好きで堪らない!という変な人だけ飼育しましょう。ま、それ以前にそんな流通してませんが。