Acanthoscurria
 brocklehursti
 geniculata
Aphonopelma
Avicularia
Brachypelma
Ceratogyrus
Chilobrachys
Chromatopelma
Citharischius
Cyclosternum
Cyriopagopus
Ephebopus
Euathlus
Grammostola
Haplopelma
Heteroscodra
Hysterocrates
Iridopelma
Lasiodora
Lasiodorides
Nhandu
Pamphobeteus
Paraphysa
Phormingochilus
Poecilotheria
Psalmopoeus
Pterinochilus
Stromatopelma
Tapinauchenius
Theraphosa
Xenesthis

Acanthoscurria brocklehursti ↓ Acanthoscurria brocklehursti

ジャイアント ブラック&ホワイトバンディッド
Acanthoscurria brocklehursti
Giant Black & White

 名前は他にもあって、ジャイアントブラックアンドホワイト、ブラジリアン・ジャイアント・ブラックアンドホワイト、等があり、この調子で行くとブラジリアン・ジャイアントブラックアンドホワイトバンデッドとか出そうですが、其れはないようです(あったら、取り敢えず苦笑する)。ベルベット・チョコレート・グレイと呼ばれることもあるそうですが、おそらくそんなこと知ってる人は少なく、知りたいと思うであろう人はさらに少ないであろう、という感じに、国内では正直評価が低いという以前に知名度低さはゼロメートル地帯なタランチュラです。

 このタランチュラの気の毒な事は、どんなクモかと説明する時、「サンタレム・ピンクヘアードにそっくりなヤツ」と表現されることばっかりであろうということ。Dendrobates imitatorも、学名からしてイミテーションで和名がマネシヤドクガエルと、バリアビリスにそっくりだったが故に気の毒な事になっているヤドクですが、あっちはまだ外見から見分けが付くというのに、こちらは殆どどころ、完全無欠に近い程に容赦なく酷似するその姿、鏡に映した姿の如しという感じで、実物で見たとしても見分けることは出来そうもないです。
 大きさも、最終的には8cm、レッグスパンで20cmを超える程と、まんまサンタレム・ピンクヘアードと同じぐらい。最近入荷が良い感じにされている感はありますが………いや、ちょっとお伺いしますが欲しいですか???(爆)

 然し、似ているということを差し引けば素晴らしいクモなのです。サンタレム・ピンクヘアードが登場した時は、世界に衝撃が走ったと云われますが、大型で、バンデッドが此処まで明瞭に入る種なんて、そうそう居ないのだから当然です。Lasiodora cristatusNhandu colloratovillosumとかも同じようなカラーリングですが、此奴らは5cmから6cm止まりだし、大型のLasiodoraTheraphosa blondiにはバンデッドは入りませんし、色彩的にも不明瞭な彩色であることは否めません。

 丈夫であり、餌食いも良く、成長も早いことから飼育は容易であると云えます。やや荒い面もありますが(我が家の個体では、サンタレム・ピンクヘアードと比べるとやや荒く感じますが、たぶん個体差の範疇でしょう)、幼体の頃から飼育すればこっちが慣れますから大丈夫でしょう。やや多湿、温度は21℃以上あれば問題ないようですが、成長を速くする為にも、何より生息地の環境に近づける意味でも、28℃ぐらいで飼育するのがベストと言えると思います。

 刺激毛はふさふさしていて、結構激しく蹴飛ばしてくる気配がありますが、Acanthoscurria属に限って言うなら、僕はこの刺激毛というのに、今のところ其程苦しめられたことはありません。長袖を着ているからとかそういう問題でもないのでしょうが……痒かったり、くしゃみが出たり、花粉症みたくなっても、ひたすら気にしない、という技能を身に付けているからかもしれません(笑) よほど強力な種でない限り、「痒いな〜」とぼんやり思うだけで特に気にしません。痒さが長引くようなら洗い流しますが……こすらなければ、悪化しないですからね………