Viola sororia
アメリカスミレサイシン

08.04.15 長野県茅野市:標高820m
OLYMPUS E-20
F4.0 / 1/640

 
 
大変強健な性質を持つスミレ。
Viola papilionaceaは本種のシノニムです。
アメリカスミレサイシンと言う名前からも解る通り、スミレサイシンの様な良く発達した太い根を持つ。
状態が良いと、地下茎で増殖し閉鎖花で種子をまき散らし雑草化するので要注意。
園芸品種が多く、栽培容易、耐寒性十分、見た目もかわいらしいのでついつい栽培したくなるが、容易に帰化するのできちんと管理出来ないのであればお奨めはしない。
諏訪圏では“Priceana”及び基本種が帰化し群落を作っているのを見かけます。

栽培は上記の通り大変丈夫で、用土を選ばず極端な水切れさえしなければ容易に育ちます。
一株であれば3.5号鉢でも大丈夫で、プランターでまとめ植えにしても良いでしょうし、寄せ植えのアクセントでも良いと思います。
路地植えでも容易に増殖しますが、管理が行き届かず脱走しますので推奨しません。
ただし、暖地では此処までの強健性を発揮するか定かではありません。
標高1700mの霧ヶ峰でも帰化していますので、耐寒性は問題有りません。冬は凍りついても大丈夫です。
諏訪圏標高800mでは、日当たりの良い所で4月頭には咲き始めます。
散逸防止の為、採種目的以外の閉鎖花は徹底的に摘み取ります。また、採種も散逸しない様に確実に行いましょう。
正直言うと、それでもいつの間にか陰に隠れて弾ける閉鎖花が有ります。飛んだ種子は高確率で発芽し、気が付くとあちこちに生えていますので、抜き取り処分します。
家の周辺に帰化株が無いのに生えてきた場合、十中八九自分の所から散逸したと考えられますので、抜き取りましょう。

我が家では、ヒョウモンチョウ系の幼虫の餌として重宝しています。


以下の品種が有るようです
Alice Witter 通称赤パンダ。そのような名前で流通しているらしいので。白地に中央部に赤い色が乗る。
Fleckles 通称そばかす。そばかすと言う意味らしいです。白地に青の斑が入る。
Priceana 通称パンジー雑種。初めて見た時、パンジーとの雑種だと思ったから。この当時はまだスミレの知識が有りませんでした。赤パンダの赤が青に置き換わった物。
花色が淡く、くどくないので普通に綺麗だと思います。
群落はなかなか見応えがあります。
Red Giant 赤く大きな花。特に我が家での通称は無い。
Snow0Princess 通称オロチ。そのあまりにごつごつとうねる根を見て、白雪姫なんてかわいい物じゃないと名付けられた。白花品種。
此も、普通に綺麗な花だと思います。我が家では人気有ります。


08.04.15 長野県茅野市:標高820m
OLYMPUS E-20
F8.0 / 1/160
Flecklse
08.04.22 自宅
OLYMPUS E-20+MCON-35
F5.6 / 1/500
ストロボ National:PE-320S M・Full 天井バウンス

08.04.27 自宅
OLYMPUS E-20
F8.0 / 1/60

ベランダ 自然光で撮影

Priceana
07.04.24 長野県茅野市標:高800m 07.04.24 長野県茅野市標:高800m
カキドオシ等と共に群落を作っている。
08.04.15 長野県茅野市:標高820m
OLYMPUS E-20+MCON-35
F4.0 / 1/160
08.04.15 長野県茅野市:標高820m
OLYMPUS E-20
F5.6 / 1/400
Snow Princess
08.04.16 栽培
OLYMPUS E-20+MCON-35
F4.0 / 1
ストロボ National PE-320S:M・Full 天井バウンス
08.04.13 栽培
OLYMPUS E-20+MCON-35
F5.6 / 1/100
ストロボ National PE-320S:M・1/8

購入直後、地下茎が山葵の如く。

08.04.27 栽培
OLYMPUS E-20
F4.0 / 1/200

ベランンダ 自然光で撮影

ブラウザーの“戻る”で戻れ。