2012年分はずれ日記

2012年11月28日 水曜日

.....
インターネットがまともにつながりません。
VDSLの表示灯がフリッカー状態になり、接続が切れます。

私、なからインターネットジャンキーなんですけれど....
現在原因不明で、明日再度業者が見に来る予定。
マンションタイプなのですが、他の部屋でやたら帯域喰ってる所が有るとかそう言った事は関係有るのでしょうか。
この辺はあまり詳しくないので何とも言えませんが....

2012年11月18日 日曜日

とうとう降った。
冬が来たというあきらめがつく瞬間です。
しかし、初雪が吹雪きかぁ...


OLYMPUS E-3,ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3.5-5.6
自宅 2012年11月18日
ベランダから見上げた空。三本線は電線です。

2012年11月17日 土曜日

すっかり外は寒いです。
今年は色々南方系植物を頂きまして、窓辺で温度調整しながら栽培です。
毎年これで冬を越している植物が多く、問題ないはずですが、初挑戦種が有るのでどうなることやら

先月、普通に走行しているのにハンドルが異常にぶれるようになったので、いつも世話になっているディーラーで見てもらった所原因はタイヤの偏摩耗でした。
時期的に10月後半で路面温度も低く、タイヤが暖まる前だと普通に信号待ちからの発進で軽くタイヤが空転する時期です。
後輪R部もワイヤーが出始めていましたので、冬タイヤに交換し夏タイヤはさようならしました。
5シーズンご苦労様でした。次回もまたNEOVAで考えてます。

2012年09月16日 日曜日

風邪をひいたようです....

2012年08月09日 木曜日

E-3を入手しました。
正直“なまら”使いやすいです。
E-410ですら使いやすいなぁと思っていたわけですから、当然と言えば当然なのですが。
当面は、TAMRON SP90mm f2.5 52BB,OM 50mm f1.4,OM 135mm f2.8,MIRANDA 28mm f2.8 マクロ,ベローズと組み合わせて使用。
冬ボで50mmマクロを購入予定。
それから、縦横比はやっぱり4:3が個人的には使いやすいですね。


OLYMPUS E-3,TAMRON SP 90mm 1:2.5 52BB
F8.0,1/160,ISO100,PE-320S 1/4発光
自宅 2012年08月08日
Melanophryniscus stelzneri:ステルツナー(ガエルだったりヒキガエルだったり)
やらせではなく、気がついたら上っていました。

2012年08月07日 火曜日

8/6夜
フモトスミレ,シマジリスミレ,カシポオキナグサ,オナガサイシン,ニオイハンゲ,シクラメン アフリカナムを播種(ニオイハンゲはムカゴ)

職場に故障したデジカメ(ソニー DSC-30W)が転がって居た。側が変形している事から、どうせ落下させてどこかのケーブルが外れたのだろうと思い、清掃をかねて分解。
予想通りで直ったのですが、ビスとネジが各1本、それと部品が1個余りました.....

2012年08月06日 月曜日

7/29の事になりますが、国外スミレの種子を4種数粒ずつ頂いたので、蒔いてみました。
さて、どうなることでしょう。


NikonD5000,AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR
F8.0,1/200s,ISO200,内臓ストロボ使用
夕張市 2012年08月04日
ビロウドヒラタシデムシ:Oiceoptoma thoracicum
なぜか草の上に沢山居ました。
シデムシと言う先入観が無ければ、捕まえたい昆虫です。

2012年08月04日 土曜日

7月末はずいぶん暑い日が続き、さすがの千歳も数日30度越えが続きました。
当然札幌はさらに暑かったわけですが。
しかし、一昨日午後から急に涼しくなり、木曜日は最高気温が札幌でも22度程度と寒暖の差が激しく体調を崩す方も見られます。
空もなんだか真夏から一歩進んだ感じになり始め、お盆を前に何となくシーズンの終わりを感じさせる気候です。
まぁ、どのみち北海道は盆がすぎればめっきり秋の雰囲気になってしまいますが。

涼しいので油断してしまい、思うように植え替えが進んでいません。
今秋はかなりの量を植え替えないとなりません。また、思い切った間引きも行います。
なから雑草化しているスミレの間引きです。特にヒナスミレとゲンジスミレは凄く、ヒナスミレは3系統各3鉢程度、ゲンジスミレは5鉢程度まで減らそうと思います。
しかし、ヒナスミレは良いのですがゲンジスミの植え替えに対する弱さがネックです。未だこれだと言う植え替えと用土の決定打を見いだせていません。
まぁ、植え替えをしなければ用度は何でも育つんですけれど。発芽率は大変良いので、思い切って最初から大きめの鉢の中心に一粒蒔いて栽培してみますかねぇ。


NikonD5000,AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR
F8.0,1/200s,ISO200
National PE-320S 1/8発光
モイワラン:Cremastra aphylla 札幌市 2012年06月24日
おそらく結構知られている自生地。葉を持たない腐性蘭。
素人目には葉の無いサイハイラン。

2012年07月16日 月曜日

まめな更新は、一度中断するとついさぼり癖がついてしまいだめなもんですね。

仕事も多忙、趣味も多忙、沖縄地方へいつも一緒に行く友人が転職して北海道へ来たもんだからなおさら趣味多忙なわけです。
まぁ、スミレ追いが一段落なのでちょこちょこ更新はしたいと思います。

2012年04月19日 木曜日

週一度は更新を心がけていたのだが病に勝てず。

ずうっと、時々咳きが出ていた。13日金曜夜あたりから、咳が酷くなり始める。
14日土曜日、奥様の山歩き用の靴を買いに札幌まで出かけ、見かけた理系古本屋でちょっと本を買ったり、立ち寄ったヨドバシでRGシャアザクを買ったりして帰宅。
夜よりだんだん体調が怪しくなる。
翌15日日曜日は靴慣らしで近所を散歩する予定だったが、中止。夜になり熱が38℃を超える。
16日月曜日、仕事を休み病院へ。簡易のインフル検査は陰性だったが症状を見る限り完全に否定は出来ないとの事。
咳もいっそう酷くなり、状況から一週間出勤停止、今に至る。

ちょっと良くなったので活動するとまた酷くなる。久しぶりにぶり返す様な酷い症状になりました。

2012年04月09日 月曜日

朝雪....

札幌では日当たりの良い所でクロッカスが開花。
千歳では日当たりの良い所でやっとスノードロップ。

2012年04月08日 日曜日

4/6にようやく雲雀の声を聞きましたが、今朝は普通に雪でした....

奥様が、色々種を買ってくれたので蒔いてみました。
とりあえず試し蒔き。暖かくなったら本格的に蒔く予定。




土偶展で買ったクッキー。
見て思わず吹いたので買ってきたが、美味しかったです。

2012年04月01日 日曜日

新年度突入。
冬越しケース内の植物は一部花芽が見え始めた。

本格的な春を前に、壊れた及び不安の有るストロボを新調(と言っても中古)
特に、普通のストロボは汎用品が殆ど無くなり、私のように複数メーカーのカメラを使用する身としては困りものである。
09年沖縄で膝蹴りを入れてシュー接続部に亀裂を入れてしまったNational PE-320Sを追加で一台、と、今年の奄美で降雨の中使用していたらチャージされなくなったSUNPAK auto DX 8Rの代替として同じくSUNPAKのDmacroを購入。
auto DX 8RとDmacroの違いは、発光調整がfull,1/2,1/4,1/8,1/16だったのがfull,1/8,1/16,1/32,1/64となったくらいか。ガイドナンバーは同じく8。
おまけで、43mm経に接続で居るアダプターリングが付いてきたので、PEN-F及びFTでも使用可能に。


NikonD5000,AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR
F11.0,1/125s,ISO200
SUNPAK Dmacro 1/16発光
カワリイトマキヒトデ
足生えそろってから分裂してほしいな....

2012年03月25日 日曜日

まだ冬じゃ。


NikonD5000,AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR
F8.0,1/125s,ISO200

札幌では、日当たりの良い場所でチューリップやクロッカスが芽を出していますがぁ
寒さもだいぶ緩み、降る雪質も春めいてきたとは言え
千歳はまだ冬だ!

2012年03月18日 日曜日

17日は観光。
朝一から万博記念公園に行き、民族博物館等を見る予定だったが、あいにくの雨。
そこで、予定を変更し交通科学博物館へ行ったのだが、これが大当たり。出張であるため荷物を押さえようとカメラを持ってこなかった事に大後悔。ドクターイエロー耳掻き等を買う。
結局10:30に入館し、14:30迄居ました。
その後、でんでんたうんに向かい、レゲー屋(レトロGame屋)にはまったり茶店で休憩したりした結果、太陽の塔の前に着いたのが17:00。入園出来ず。
それでも、想像以上に大きい太陽の塔は十分写真に撮れました。


太陽の塔
SO905iCS
F4.9,1/120s,ISO160
伊丹に降りる際も見えるんですよね。

18日
帰宅翌日だが、開拓記念館へ「北の土偶展」を見に行く。
国宝3体(縄文のビーナス、中空土偶、合掌土偶)がそろって本物なのは本日までで、以降レプリカに置き換わる為だ。
茅野に住んでいた頃は思わなかったが、こうして色々な土偶が並ぶと「ビーナちゃん」が「ビーナス」と呼ばれるのも納得がいった。
これまた良い展示で行って良かった。
しかし、思いの外激混みに近いのにはまいったし、驚かされた。

2012年03月16日 金曜日

研修終了。意外と面白かったし、勉強にもなった。
大阪駅近郊の宿へ。
本日の夕食は、B級グルメ粉物対決。
イカ焼き、チョボ焼き、ネギ焼き。
どれも美味しかったです。

2012年03月14日 水曜日

一年以上ぶりの更新。知り合いは連絡をしているので、連絡不要と思うが一応生きています。
しかし、これじゃ某氏より酷い。
会社の研修で親会社の研修施設に宿泊中。(兵庫県川西市、思ったより寒いな)
施設は大変贅沢な作りで、すてきな建物なのだが(料理旨!)部屋にはTVもNet環境もない。
なので、これを打っている。
昨年から今年にかけては、いろいろ有った。

仕事には行くが、なんかやる気無くてNetから遠のいた時期があった(目の調子がイマイチというのもある、まぁそれは現在も)。日記更新もその頃停止、そのまましばらく仕事以外は半引きこもり。
2011年も例年通り、春に沖縄へ行った。今年は初の奄美渡航だった。
海水システムは充実(飼育方法は変わっていないが)し、飼育の簡単なハードコーラル(パイプサンゴ等)も問題なく増やせる事が判明。
ペジャの第三陣を生ませられた(今年の3月)、備忘録兼もし参考にしている人が居た時のためにペジャPageだけは更新する
昇進させられた(2011年)、難しい物件に移動後来月から事業所長をやる事になった。
車は無事EvoIIIのまま、OZ GTを1本入手出来たので、また白いホイールに戻す。
膝の靱帯を痛めて、緩い登山も厳しい状況。腰も調子悪い。きちんと病院行った方が良いかもしれない。
こんな所か

初めての千歳〜伊丹便、機種はボンバルディアの小型ジェット。天井は低いが座席間が思ったより広く、苦痛無く乗れた。
着陸ちょっと前に、遠目だが太陽の塔が見えたのはちょっと感激した